Before
After
- 施工内容
- 屋根重ね葺き工事
アイジー工業 スーパーガルテクト シェイドブラック
防水シート
田島ルーフィング タディスセルフ
- お客様名
- S様 邸
平型化粧スレート(コロニアルベスト)の上にガルバリウム鋼板(SGL鋼板)の屋根材を重ね葺きしました。
ネットからのお問合せをいただいた築17年の方のご自宅になります。
2年ほど前に屋根材の塗装工事をおこなったということですが、ノンアスベストの屋根材ということもあり、強い風の時に、屋根材が敷地内に落下したということです。
すでに防水シートも見えてしまっており、雨漏れの心配をされておりました。
屋根全体にひび割れが発生していたが、その状態での塗装だったということです。
塗装から2年ほどで、屋根全体にカケやひび割れがおきている状態で、また屋根材が落下してこないか、事故にならないか心配されており、屋根の工事をご決断されたということでした。
この先、屋根の修繕が必要なく、メンテナンス頻度がないような屋根にしたいというご要望から、耐久性が長く、さらに断熱効果の高いアイジー工業のスーパーガルテクトを施工させていただきました。
工事工程
-
1.施工前にドローンを使用した空撮を行います。屋根材の状態を確認します。
-
2.屋根材がはがれ防水シートが露出されている状態です。
-
3.屋根全体にカケやひび割れが確認できる状態です。
-
4.屋根材全体の汚れを高圧洗浄機を用いて落とします。
-
5.雪止めを撤去していきます。
-
6.屋根材がはがれていた箇所を修復します。
-
7.今回の施工では、田島ルーフィングのダディス セルフを使用しています。遅延粘着の防水シートのため、穴をあけずに取付可能です。
-
8.ガルバリウム鋼板の屋根材を施工していきます。仕上がりの色はシェイドブラックを使用しました。
-
9.屋根の頂上まで屋根材を貼り終えました。
-
10.新しい貫板を取り付けていきます。
-
11.棟包みを取り付け繋ぎ目にシーリング処理をし、屋根の清掃、最終点検をしたら施工完了です。
Works